2015.05.20 キャリアチェンジ犬のその後
みなさんこんにちは!
新緑のきれいな季節がやってまいりました。
朝のお散歩で思いっきり深呼吸するのもいいですね!
訓練犬たちも歩きやすい時期なので、毎日訓練に励んでいます☆
さて、キャリアチェンジ犬が協会に遊びに来てくれましたので
その様子をご紹介いたしますね!
職員のみんなー、お久しぶりだねぇ!
いい天気だから遊びに連れて来てもらったんだよ!
いい笑顔でしょう?!毎日かわいがってもらって、とっても楽しいんだ!
今日はねぇ、このかわいい洋服を買ってもらったんだ~!
いいでしょう!おしゃれでしょう!レースがついてるんだよ~!
ルンルン♪
そ・それも買ってくだしゃい~!
ナイラボーン、カジカジしたいんです~!
えっ!買ってくれるの~☆やったー!ありがとうね☆
大事にかじるもん!
協会に遊びにきてくださったキャリアチェンジオーナー様、本当にありがとうございました☆
職員たちはキャリアチェンジ犬たちが遊びに来てくれると、本当にうれしいものなんです!
お近くにお越しの際は、元気な姿をみせてください。
それでは、また!
2015.05.19 5/4 笠間陶炎祭(ひまつり)に参加しました!
GWイベント参加報告の第二弾は…笠間工芸の丘です。
笠間陶炎祭(ひまつり)とは、毎年GWに開催され、老舗の窯元から新進気鋭の陶芸家が
200軒も出店する、笠間市を代表する陶芸祭りです。
盲導犬のブースは、笠間工芸の丘様の全面協力により、来場者の方々が行き交う場所に設けていただき、
訓練犬、PR犬、それにパピーで皆さんをお迎えしました。
”ミナサン、コンニチハ~”
”ワタシ、レントウデスガガンバリマス!”by訓練犬
”キョウモショウブフクデ、ミンナニモウドウケンニツイテピーアールスルワヨ!”by繁殖犬
朝から、ご家族連れを中心に、大勢の方に足をお運びいただきました。
盲導犬育成を支えるボランティアである、パピーウォーカーについてご興味を多くお寄せいただき、
中には、PWさんに直接質問されていた方もいらっしゃいました。
ここ、笠間工芸の丘が起点となり、盲導犬の輪がどんどん広がってくれると嬉しいですね。
今日も、季節外れの暑さとなりました。
天候に左右される屋外でのイベントでは、訓練犬だけで対応するのはなかなか難しいものですが、
こうしてBWさん、PWさんたちが駆け付けてくださったおかげで、
盲導犬をより身近に感じられたことと思います。
今年の陶炎祭は、開催中の1週間で約51万人もの方がいらしていたそうです。
盲導犬のブースにお越しいただいた皆様、笠間工芸の丘ご関係者の皆様にはこの場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございました。
また次回お会いしましょう☆
2015.05.19 5/3 益子春の陶器市に参加しました!
先日、GW中、2つのイベントに参加してきましたので、その様子をレポートします。
まずは、3日の益子の春の陶器市からです。
この日は、朝から晴天で、初夏を思わせるような陽気となりました。
今年も、益子焼つかもと様にご協力いただき、盲導犬訓練犬たちとのふれあい、募金活動などを行いました。
”コトシモトウキイチニヤッテキマシタヨ~”
”イマカラマシコノマチヲネリアルキマスヨ~”
というわけで…
訓練犬とPR犬とで、盲導犬について広く知っていただけるよう益子の街を練り歩きました。
日陰で、休み休みでしたが…
PR犬は、小さい身体にもかかわらず、久しぶりの啓発参加ということで、張り切りすぎたようです。
ちょっぴりスタミナ切れ。
”ワタシハヨユウヨ、フフフッ”by訓練犬 ”ワタシハ…ツネニゼンリョクトウキュウヨ。キュウシュウノオナゴデスモノ?”by PR犬
日が高くなるにつれて、気温もぐんぐん上昇。
そのため、恒例の益子の街の練り歩きは午前の1回で終了となりました。
益子の街で”盲導犬訓練犬たち”に会えるのを心待ちにしてくださっていた皆さん、ごめんなさい。
その代りに…協会では、今後もあちこちでイベントを企画しています。
イベント情報をご覧の上、ぜひ足をお運びくださいね。
つかもと本店ならびにご来場いただきました皆さん、本当にありがとうございました!
次回、秋の陶器市でお会いしましょう☆