2016.06.29 バス乗車訓練での出来事
みなさんこんにちは
盲導犬の訓練では、街中を歩くだけでなく、
電車やバスに乗る訓練もとても大切な訓練となります。
我々は、定期的に公共交通機関で盲導犬の訓練をさせてもらえるようお願いしており、
先日、いつものように関東バスの駒生営業所に行って訓練をさせていただきました。
こちらの営業所はとても協力的で、いつも快く訓練をさせていただいています。
その際、とても微笑ましい出来事に遭遇し、
思わず写真を撮ってしまったのでご紹介いたします。
よく見ないと何の写真なのかわからないと思いますが、
なんとカルガモの親子が敷地内をトコトコと歩いていたのです。
上の写真は電柱の付近をよく見てください。
今度は右側の建物に沿って縦一列に歩いている写真です。
驚かさないように離れて撮ったので、見えづらいカモしれません。
カルガモ親子たちも、ちゃんと建物の端に沿って安全に歩いていました。
元気に成長していくといいですね。
それではまた。
2016.06.26 きずな倶楽部 その48 「株式会社エネ創」 様
先日、太陽光発電システムの事業を営む
株式会社エネ創の代表取締役福田修一様から、
目の不自由な方が一人でも多く社会参加できるように
良い盲導犬を一頭でも多く育成してください、と
多額の寄付金が贈呈されました。
ご支援のお礼のため、本社を訪問し
社長の福田修一様に感謝状の贈呈をさせていただきました。
社長様をはじめ社員の皆様に心から感謝を申し上げます。
誠にありがとうございました。
2016.06.24 きずな倶楽部 その47 「株式会社カンセキ」様
平成28年4月23日(土)・24日(日)の2日間にわたって、
うつのみやロマンチック村で行われました「ワンダフルとちぎ2016」に出店されました
ホームセンターを手広く運営されております「株式会社カンセキ」様が、
販売商品の売上益金の全額を「盲導犬の育成にお使いください」と
専務取締役の高橋利明様から松本カネ子評議員に寄付金を贈呈してくださいました。
また、「カンセキ」様は、この他にも、
平成21年から各店舗に当協会の募金箱を設置していただいており、
多額の寄付金を贈呈していただいたり、
当協会が「国際盲導犬デー」にちなみ、毎年4月の第4日曜日に開催しております
「盲導犬ふれあいデー」で協賛をしてくださるなど、
多方面において、ご支援ご協力をいただいております。
これまでのご支援に感謝を申し上げ、専務取締役の高橋利明様に感謝状を贈呈させていただきました。
株式会社カンセキの社長様をはじめ社員の皆様、
また、お店にお越しくださってご協力いただきました、多くの皆様に心から感謝を申し上げます。
ご支援ご協力誠にありがとうございました。