2014.02.23 仔犬の成長記録2
みなさんこんにちは。
この度は、例年にない大雪で大変ご苦労されたことと思います。
大雪の被害を受けられた方々にお見舞い申し上げます。
先日、道路の雪も少なくなり、パピーウォーカーさんへ間もなく委託を迎える仔犬の様子を見るために、ブリーディングウォーカーさんのお宅を訪問いたしました。
部屋に入ると母犬も含め犬たちの大歓迎で、順調な成長に一安心!
今では4kgを超える大きさになりました。
親離れ、子離れも委託に向けて進んでいました。
仔犬が集まっても以前と違いそっけない態度の母犬、仔犬たちもすぐに兄弟同士で遊び始めています。
兄弟同士で元気に遊んでいるそんな姿を写真で・・・と思いましたが、動きが早く・・・難しい!
残念ながらその様子を皆様にお伝えできる写真は取れませんでした。
ほんの一部でありますが、遊んでいる様子です。
遊ぶだけ遊んだら、その後はお休みタイム!
ブリーディングウォーカーさんの話では、今回の仔犬たちは全頭が同じタイミングで休むのは、希なことのようです。
常に誰かが起きていて遊んでいるとか・・・
遊んで、寝て、トイレして、ご飯食べて・・・そんな一日です。
委託直前のこの時期は、何かと手のかかる時期でもあります。
ブリーディングウォーカーさんのご苦労に大変感謝いたします。
ご協力いただきました皆様に、心から感謝申し上げます。
でありますブリーディングウォーカーさんが
非常に不足しており、現在、大募集中です。
皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
ブリーディングウォーカーについては、こちらです。
2014.02.04 仔犬の成長記録
みなさんこんにちは。
最近、寒かったり暖かったりと体調管理が難しいですね。
風邪などひかれていませんか?
インフルエンザも流行っているようですので、気をつけてくださいね!
さて、今日は1月に生まれた仔犬の成長をお伝えしようと思います。
生まれた時は400g台だった仔犬達も、2kgを超えました。
離乳食も始まり、元気いっぱいです!!
「ん?誰かがやってきたぞ・・・クンクン」
最初は慎重に近づいてきましたが、匂いを嗅いで確認さえしてしまえば
あとは持ち前の探究心でしっぽをフリフリ、じゃれついてきます。
まだ噛まれても痛くありませんでしたが、歯が生えてきており
歯茎にはギザギザとした感触がありました!
仔犬が成長してくると、授乳が大変になります。
何が大変って、見てください!この状態・・・。
「う・・・苦しい」
生まれて間もない頃は、全頭横一列に並んで飲むことができましたが
大きくなるとそうもいかず、群がられた母犬は大人しく横になるほかありません。
お腹一杯飲んだ仔犬達は、遊んだ後眠りに落ちます。
「ふわ~、おなかいっぱい・・・ムニャムニャ」
寒い時期はこのようにして仔犬達は折り重なって寝ることが多いです。
一番下の仔犬は苦しくないのかな?といつも疑問に思います。
それにしても、団子になって寝ている仔犬たちの姿には
本当に癒されますね♪
それでは、また機会がありましたらご報告させて頂きますね!
2014.01.14 初出産!!
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いたします。
新年早々、おめでたい話題を皆様にお届けします。
先日、今年初めての出産があり、仔犬たちが無事に生れました。
1頭目が生れるまでは、ハラハラドキドキでしたが、2頭目、3頭目と順調な出産でした。
初乳もしっかり飲んでます。
時間の経過とともに順調に出産が進み、写真のとおりたくさんの仔犬に恵まれました。
無事出産が終了し、ゆっくり休む母犬、お疲れさまでした。
母犬のもとで母乳を飲んだり、お腹一杯になり寝たりする仔犬たち。
ご協力いただいたブリーディングウォーカーさんには、感謝申し上げます。ありがとうございました。
今後の仔犬たちのかわいい成長が楽しみです。
この子たちは、生後50日までこのままブリーディングウォーカーさんのもとで、母犬と兄弟たちと一緒に生活していきます。
その後、1頭1頭パピーウォーカーさんのもとで元気よく成長していきます。
当協会では、このように出産や育児をお手伝いいただけるボランティア「ブリーディングウォーカー」と「パピーウォーカー」を大募集しております。
今後も、このような出産から仔犬の委託が多く予定されております。
皆様のご協力、ご参加をお待ちしております。
ブリーディングウォーカーについては、こちら
パピーウォーカーについては、こちら