2025年度も、盲導犬の出張講演(出前授業)に特別協賛がいただけました!
栃木県民共済様から子供たちへ「盲導犬の出張講演」のプレゼントです。

協会職員とPR犬や訓練犬が小学校へ出向き、盲導犬についての授業をします!
この機会に、ぜひ盲導犬についてしっかり学んでみませんか?
【第2期応募受付中!】
あと数校ご応募いただけますので、5/30まで第2期募集実施しております。
■講演内容■
・視覚障害について(様々な見え方・便利グッズなど)
・目の不自由な人の3種の歩き方
・盲導犬の一生
・訓練実演
・盲導犬に出会った際のお願い
・体験歩行(代表10名)
・質疑応答
教科書やネットで調べただけでは把握しきれない、盲導犬のお仕事や出会った際の対応、お手伝いする方法などをトータルに、実際に間近で見て・学ぶことで、将来盲導犬に出会った際に活かせる知識を身に付ける事ができます。

<栃木県民共済 特別協賛「盲導犬キャラバン」 詳細>
対象 | 栃木県内の小学校 |
対象学年 | 3年生以上(推奨) ※複数学年合同・全校開催でもOKです。 |
実施時間 | 90分程度(2コマ分) |
開催場所 | 体育館など |
開催時期 | 2025年4月~2026年3月 |
費用 | 栃木県民共済様の特別協賛のため、学校負担はありません |
<応募方法>
募集期間 | 第1期 2025年4月20日 応募締切 第2期 2025年5月30日 応募締切 第3期 2025年6月31日 応募締切 ※第1期、第2期の各期締切時点で実施上限数に達した際には募集終了となります。 |
申込方法 | 【栃木県民共済特別協賛 盲導犬キャラバン申込書2025】 に必要事項をご記入いただきFAXまたはメールにてお申込み下さい |
備考 | ・講演時の様子の写真撮影にご協力お願いします ・応募多数の場合は抽選となります。 ・学校単位でお申込みください。 |
うちの子の学校にも来て欲しい!という保護者の方はぜひ学校の先生に、「盲導犬キャラバンの学校募集しているよ!」っとご紹介ください。2023年度、2024年度での盲導犬キャラバンで、初めて盲導犬の出張講演を受けていただいた学校さんからも好評をいただいております。
特別協賛のいただけた貴重な機会に、今までなかなか行けていない栃木県内の各地の学校へぜひ行きたいと思っておりますので、ぜひぜひぜひご応募ください。