ホーム » 活動日誌 » ある日のパピークラス。

ある日のパピークラス。

こんにちは。8月もまもなく終わりますね~。
しかし!まだまだ暑いですね。

 

さて、各地で非常事態宣言が出て、外出も自粛なので
ステイホームの皆様に、ひとときの癒しをお届けしたいと思います。

 

本日はパピークラスの様子をご紹介です。
※パピークラスとは、一緒に生まれた兄弟犬が毎月一度、協会に集まって行うお勉強会のことを言います。
※宣言中はパピークラスも中止になっております。せっかくのお勉強の機会が…

 

 

 

この日のパピークラスは、まだまだちびっ子の胎でした。
お顔にあどけなさの残る3ヶ月になる手前のパピー達。
黒ラブパピーがふせている様子

 

 

ちょこんと座るとこのサイズ。動いてても座っても寝てもカワイイぬいぐるみ期です。
黒ラブパピーが座ってパピーウォーカーを見上げている様子  イエローラブパピーが座っている様子

 

 

パピーの写真はとても難しく、何頭か映っていると誰かは高確率でブレて謎の生物になったり、
ドラクエのバトルが開始する時の様な躍動感が溢れすぎてる写真が撮れます。
2頭の黒ラブが向き合っているところ。1頭がブレブレ  イエローラブの2頭。足元がブレブレ

 

 

 

パピークラスでは、指示語の練習の他にいろんな抱っこの方法をしたり、へそ天抱っこで全身を触ってもらう練習もします。
足先から指の間、口まわりやしっぽの先まで「Good」の声をかけながら優しくナデナデ。
へそ天抱っこでパピーウォーカーの足の間にいる黒ラブ  へそ天抱っこ中のイエローラブ。カメラ目線

 

 

 

そうやって触られる事に慣らしておくと、歯磨きや爪切りなどのお手入れを嫌がらずに
させてくれる事に繋がるので、小さな頃からの日々の積み重ねがとても大事になります。
へそ天抱っこ中の黒ラブ。前歯が見えてます   へそ天抱っこ中のイエローラブ。上目遣い

 

 

 

委託式後からパピーウォーカーさんにいっぱいへそ天抱っこの練習をしてもらっているので
パピー達はすっかりリラックスモード。このままの姿勢で爪切り耳そうじもしてもらっていました。
へそ天抱っこ中のイエローラブ。すっかりくつろぎ中  へそ天抱っこ中の黒ラブ。カメラ目線

 

 

その後は、おうちでのパピーの様子や体重やフード量などをパピーウォーカーさんにお聞きしていると、
パピーはスヤスヤ夢の中へ。隣にはお友達として、1階で買ってもらったばかりのラブのぬいぐるみも一緒です。   黒ラブのぬいぐるみに添い寝している黒ラブパピー。頭の大きさが一緒

 

 

 

ぬいぐるは枕としても大活躍のようです。ベストショットいただきました◎
パピーウォーカーさんの足元で熟睡し始めました。安心しきってぐーすかぴーすか♪
ぬいぐるを枕にしている黒ラブパピー。気持ち良さそうな寝顔  パピーウォーカーの足元でふかふかの敷物の上でぬいぐるとスヤスヤ

 

 

成長著しいパピー達なので、次月のパピークラスで会うと、ググっと成長していて
「大きくなったねぇ~」という親戚のおばちゃんのセリフが思わず出てしまいます。
黒ラブパピーのアップ  イエローラブが笑顔でカメラに向かってきている様子

パピーかわいい!っと思った方は、ぜひこの子達が盲導犬へと成長するのをご支援お願いします!

 

 

宣言発令に伴い、貴重な募金活動の機会も、見学会や学校啓発の機会も失っております。
クレジットカードでご支援ができるシステム(賛助会員/都度寄付)もご用意しておりますので、
おうちから盲導犬支援をぜひお願いします◎

 

 

 

いぬボックスとチューリップ  フェルトいぬボックスと黒ラブ
せっかくのおうち時間にオリジナル募金箱「いぬボックス」作ってみませんか?
好きな色に塗るもよし、フェルト仕上げに挑むもよしと自由です。
型紙のダウンロードはこちらから

 

 

PAGE TOP