10月10日は目の愛護デーです。
10月はそれらにちなんだイベントが各地で行われましたが、
当協会におきましても、茨城県の眼科医師会様が主催する目にかかわるイベント、
「目の愛護デー 茨城県市民公開講座」に参加させていただきました!
眼科の先生のお話と並んで、大きな会議室をご用意していただき、
スライドを使用しながら盲導犬についてのお話をさせていただきました。
会場内にはチャリティグッズも並べてご紹介をしたり、
盲導犬のパネルを並べさせていただき、当協会や盲導犬について多くのみなさんに知っていただくことができました。
短い時間ではありましたが、ご来場いただきました皆様には楽しんでいただけたようです。
昨年度、茨城県で実施しました「盲導犬ふれあいキャラバン」がきっかけで、
茨城県の眼科医師会様には、とても温かいご協力をいただいております。
私達の盲導犬協会だけではできないこと、
眼科医の先生方だけではできないこと、
それらを、一緒に連携させていただきながら可能性の高いものして、
より多くの方々により良いサポートが届けられればと考えております。
ちなみにこの日は、
イベント初参加!のパピーもゲストとして参加しておりました。
初めて参加した広い会場、知らない人ばかりの部屋・・・。
パピーにとっては初チャレンジの大切な体験となりました。
パピーウォーカーさんがうま〜くサポートをしてくださって、
がんばって会場まできたものの、
最初は職員をみつけては「たすけて〜!ここどこ〜?」
という感じですがりついてみたり、とにかくきょろきょろしてみたり・・・。
それでも、時間がたつにつれて、ちょっとずつ落ち着きをとりもどし、
お話の途中あたりからは、気持ち良さそうに寝ている姿もみられました!
最後は、ふれあっていただきました人達に愛嬌をふりまいてしっぽふりふり。
パピーの大きな成長がみられた一日でした。
パピー達にとっても、いろんな場所にお出かけすることは
とってもよい経験と勉強になるんですね。
各地のパピーウォーカーさんのもとで大切に育てていただいているパピー達、
みんながんばれ〜。
さて、そんなパピーちゃん、イベント終了後は、
「私、がんばったでしょ?」と得意そうにポースをとってくれました。
茨城県へは、来年の2月にまたおじゃまさせていただきまして、
眼科医師会の皆様のご協力をいただきながら、
「盲導犬ふれあいキャラバン」を実施する予定となっております!
日にちが近づきましたらご案内しますので、お楽しみにしてください!