明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2025年の元旦も、盲導犬支援御朱印などでご支援いただいている「今泉八坂神社さん」にご協力いただき、毎年恒例となっている新春イベントを行わせていただきました。
今年も元旦はお天気に恵まれ、風もなく、日差しのぬくもりいっぱいの天候となりました。今年は9連休の人も多い様で、例年にも増してのんび~りな時間の流れの元旦となっておりました。
イベント開始前に、こま犬さんこま猫さんにもご挨拶。
お二方とも、ヘビ年にちなんだ衣装で着飾ってもらってました。
ちなみに、こちらの「こま犬さんこま猫さん」へのお賽銭は、八坂神社さんのご厚意で、当協会へご寄付いただいているんですよ。
ブースの準備も整い、犬達もスタンバイ完了で、イベントスタート。今年はお揃いのマナーコートの2頭の訓練犬が、ふれあいやイベントのお勉強として参加してくれました。
長年やらせていただいておりますので、八坂神社さんで初詣して、盲導犬ブースに寄るのが恒例になっている方も多く、たくさんの人にお立ち寄りいただきました。着物を着たちびっ子や、破魔矢を手にした方など、お正月感がモリモリです。
大人の方も、ちびっ子もふれあいをすると満面の笑みがこぼれます。訓練犬達も上手にふれあいが出来ました。
午前中はぽかぽかの日差しを浴びながら出来るので、犬達は日向ぼっこもしつつ、イベントです。
2頭とも睡魔と闘っていて、職員から「闘わずに寝ていいんだよー」と言われていました。ちなみに黒ラブの訓練犬ですが、昨年はパピーウォーカーさんと一緒に遊びに来てくれていた子でした。1年経って、訓練犬として凱旋です。
今年も協会関係犬もたくさん遊びに来てくれました。みーんな元気いっぱいに、シッポぶんぶんで年始のご挨拶してくれました。
同居の小型犬ちゃん2頭は、だるまと鏡餅のお洋服を着ていたりして、とっても可愛かったです。大型犬のはあまりそーゆーのはないので、パパ犬は、お正月柄のスカーフと水引きを身に着けて、お正月感を出していました。
午後になると日差しパワーも落ちてくるので、犬達には毛布も召喚しつつ行いました。初詣の行列は、グングン伸び、ズラーっと並んでいらっしゃいました。なので、協会ブースにも次々にお客さんが来てくれました。
撤収完了後には、訓練犬もこま犬さんこま猫さんにご挨拶。今年も一緒に写真を撮らせて貰いました。
その後、今年の担当の職員も「犬おみくじ」や「猫おみくじ」を引いていました。
イベント中には、神社系YouTuberでもある宮司さんが動画を撮って、早速あげていらっしゃいました。(八坂神社さんのYouTubeのショート動画です)気になる方はぜひそちらもご覧ください。
募金にご協力いただきました皆様、いつもご支援いただいている今泉八坂神社さん
今年もありがとうございました!