こんにちは。次回の盲導犬ふれあいイベントが、年末12/29に迫って来ました!
なかなか書けずにいた11月頭の佐野プレミアム・アウトレットさんでの、盲導犬ふれあいイベントの報告記事をあげて、期待値をあげていこうと思います!
今年の夏は暑さが厳しかったので、11月ならばさすがに暑い事はないでしょうっと思い、開催を例年より少し遅めの11/3の開催にしました。前日は1日雨模様でしたが、3日はお天気に恵まれました!やったー!日頃の行い!
盲導犬ふれあいイベントですので、パピーちゃんもふれあいのお勉強に来てもらいました。
訓練犬もパピーちゃんも、快晴の日差しを浴びながら、ご機嫌笑顔で映ってくれました。
3連休の中日でしたので、多くのお客様がお買い物を楽しみに来ていて、協会ブースにもたくさんの方が立ち寄ってくれました。
もちろん訓練犬・PR犬のふれあいゾーンも盛況です。
スヤスヤ啓発のベテラン陣。
ふれあいのお勉強とっても上手に出来ました◎
良い経験値が積めたので、パピーちゃんもレベルアップできました。
デモンストレーションももちろん行いました。11月とは思えない強い日差しの中でしたが、
たくさんの方が足を止めて、耳を傾けてくださいました。
日差し強いので、僅かな木陰が観覧スポットになる程でした。ハーネスを着けての盲導犬のお仕事の紹介では、佐野プレミアム・アウトレットさんでのデモは近くに階段があるので、昇り降りの様子もご紹介します。
段々と日差しが暑すぎる!っとなって来ましたので、日除けを設置。お天気に恵まれすぎた感があり、「11月の開催で、日陰を作るようになるとは……」と思いつつ、1日中雨の前日を思うと、贅沢は言えません。晴れてくれただけで御の字です。使える物は使って、犬達を守ります。
午後担当のパピーちゃんは、白みの強めの子が来てくれました。同じイエローでも、色味の幅が広いのが午前・午後のパピーちゃんを比べるとよくわかるのではないでしょうか。
こちらのパピーちゃんも上手にふれあい出来ました◎パピーによっては、最初は嬉しくてぴょんぴょんしちゃう子もいますが、「ふれあいはこーするんだよー」っと教え、上手に出来た時にGoodで褒めていくと、「ふむふむ、人と接する時は、こーすればいいんだな」っと理解してくれます。パピーちゃんにイベントに参加してもらい、ふれあいのお勉強の機会を体験してもらう理由がそこにあります。経験は大事なのです◎
午後のデモンストレーションでは、お客さんが日陰で見れるように向きを工夫して行いました。
建物の影エリアと、木陰エリアで皆さん見てくれました。
さすが3連休のお出掛け日和。午後のデモンストレーションもたくさんの方に見ていただけました。
あまり知られていない点や誤解されている点をクイズを交えつつご紹介すると、「へぇー」っと驚いている方もたくさんいたので、貴重な啓発の機会となりました◎
今回は3連休だったので、遠方からもお客さんも多かったので、デモンストレーションでお伝えした見かけた時のお願いが、町で盲導犬に出会った際や、目の不自由な方を見かけた時に、「確かこんな事を言っていたな…」と少しでも頭に浮かんだり、「困った様子はないかな?」と少しでも気にして、様子を見守っていただけるきっかけになると嬉しいです。
午後パピーちゃん、終盤にはお腹全開でスヤスヤしながら、ふれあいをしておりました。寝ているだけで、「かわぃぃ~」と言われるパピーちゃんはやはり無敵ですね。寝れちゃうのも、よい経験値を積めた証拠です。
開催にご協力いただきました佐野プレミアム・アウトレットさん、
お立ち寄りいただきました皆様、ありがとうございました!
次回の盲導犬ふれあいイベントは、12/29に【ららぽーと新三郷】での開催となります。
年末で長期休みに入る方も多いと思いますので、この機会にぜひお越しください!