ホーム » 活動日誌 » イベントレポート » 1/24 アーバンドック ららぽーと豊洲でイベントを開催しました!

1/24 アーバンドック ららぽーと豊洲でイベントを開催しました!

今年初めての大きなイベントを、アーバンドック ららぽーと豊洲で開催しました。

チャリティグッズも販売中

会場となったのは、前回と同じ「センターエントランスイベントスペース」。

ここは、施設の中心で、遠くにはSeaside Deckが見渡せる絶好のロケーション。

イベント開始と同時に、さっそくPR犬とパピーを見て「あっ、盲導犬だ。」と

駆け寄って来てくださいました。

PWさんにもPR犬とのふれあいでご協力いただきました”コンニチハ~”

また、7か月齢になるパピーもこうしてふれあいに参加。

downして上手にふれあってもらっている7か月齢のパピー”ハジメマシテ。ナデナデシテクダサイナ”

そして、訓練犬の周りには、今日ここでイベントが行わることを知った子供さんたちが、

盲導犬の勉強をするためにわざわざ来てくれました。

熱心にメモを取りながら盲導犬について勉強中の子供さんたち”ミンナネッシンデスネ。ナルホド、フムフム”

デモンストレーションでは、、視覚障害について、盲導犬の一生、それに

盲導犬と出会ったときの接し方などお伝えしました。

wait”waitデスネ。アシガスベッテシマイ、ズルズルコウタイチュウガ…オテノモノデス!

 

とその時、先輩の訓練風景デモをじーっと見つめる怪しい影…

どうやらあまりにも楽しい様子に、後輩の訓練犬もやってみたくなったようです。

先輩のPR犬の誘導訓練をみて待ちきれない様子の訓練犬”タノシソウダナ、ヤリタイナー。ツギハボクボク、ボクノバン!”

それならば、と、せっかくの機会でしたので、月齢に応じた訓練の手法などを

ご覧いただきました。

DSC00542”エッヘン”

なぜこんなにも訓練が好きなんでしょうか???

そうなんです。

すべては…

 

!good”テヘ、ジョウズニデキタヨ!イッパイホメテネ”

“good!”のために。

ごほうびにほめてもらっている訓練犬、嬉しそうですね☆

 

PWさんへはそのインタビューの中で、PWさんになったきっかけ、パピーのいる生活など

楽しいエピソードを交えて笑顔で話してくださいました。

パピーもふれあいでがんばっていました

デモの後も、PWに興味のある方々より多くのご質問をお寄せいただき、

PWさんもそこにご自身の経験談を交えながら答えてくださいました。

PWさんにも質問が寄せられました”ボクノハナシヲシテイルノカナ?ボクノアンナコト、コンナコト?ドンナハナシヲシテイルノカナァ、ドキドキ”

 

今回は、リピーターの方も多く、皆さん最後まで熱心に話を聞いていただきました。

DSC00533

そして、イベントも和やかな雰囲気のまま、終了となりました。

たくさんの方に会場にお越しいただくことができました

 

今回で2回目となる、アーバンドック ららぽーと豊洲での「盲導犬ふれあいイベント」でしたが、

HPをご覧いただいた東京をはじめ、栃木県、埼玉県からもお越しくださった方もおられました。

ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。

 

また、会社をあげて盲導犬育成事業に取り組み、ご尽力くださっております

三井不動産商業マネジメント株式会社、ならびに、アーバンドック ららぽーと豊洲

ご関係者の皆様に改めて御礼申し上げます。

 

春は新しい命の誕生の時期でもあります。

盲導犬繁殖犬たちもこれから出産シーズンを迎えます。

PWは盲導犬の子犬を生後約60日から1年間預かって育てていただくボランティアのこと。

盲導犬育成事業を支えるボランティアに、ぜひ皆さんも参加してください!

 

PAGE TOP