ホーム » 活動日誌 » イベントレポート » 4/12(土) ららぽーと柏の葉にてイベントを行いました!

4/12(土) ららぽーと柏の葉にてイベントを行いました!

皆さん

こんにちは。

先日、「盲導犬ふれあいイベント」を「ららぽーと柏の葉」にて、

初めて開催させていただきましたので、

その様子をレポートいたします。

 

今回は、訓練犬に加え、パピーとPWさん、それに盲導犬とユーザーさんのご協力もあり、

会場には多くのご家族連れの方々にお越しいただき、終始和やかなイベントとなりました。

 

今日の参加メンバーです!

まずは訓練犬。さすが~!終始落ち着いていますね。

公開訓練でも安定したパフォーマンスを見せてくれていました。

訓練犬もふれあい中

 

次は、6ヶ月齢のパピーたち。

今日が啓発デビューとなります!

PWさんがお話中でも、パピーとPR犬は上手に待機ができていました!”チョッチョ、ココハイッタイドコデスカァ?”

慣れない環境にソワソワドキドキ。

でも、それは最初だけ。

PWさんの温かい後ろ盾のおかげで、徐々にリラックスすることを覚えていきました。

啓発が初めてのパピーも、上手にふれあいができました!”コンニチハ~。マズハチョットニオイヲカガセテクダサイナ”

 

参加したパピーは共に同じお母さんから生まれた兄弟犬です。

毛色はブラックで同じですが、性格はまるで違います。

6ヶ月齢のパピーは今日が啓発デビュー。お子さんの手の匂いを嗅いでから…ご挨拶も上手にできました!”スンスン。ニオイヲカガセテモラウトアンシンシマスデス、ハイ”

彼らは、啓発に参加することを通じて、色々な環境変化を「経験」として学んでおります。

敷物の上にdownしているパピー。啓発デビューも最後まで大変落ち着いてました。”コノママネチャオウカナ、ドウシヨウッカナー”

後半には、ときおり、パピーたちが横になる場面もみられました。

 

ざわついた環境でもかまわず寝てしまうというのは、盲導犬として向いている要素の一つです。

パピーにとっては、良い経験につながったかな☆

 

 

一方、デモンストレーションでは、特別ゲストとして「盲導犬ユーザー」さんにも

ご登場いただきました。

盲導犬を持とうと思ったきっかけや、盲導犬と歩いていて困ったことや嬉しかったことなどなど…、

現役の盲導犬ユーザーさんならではのエピソードをたっぷりと披露してくださいました。

盲導犬ユーザーさんへインタビュー中

「盲導犬を持ったことで行きたい時に行きたい場所へ行くことができるようになりました。

色々な方との会話も増え、とても楽しい毎日です。」

「盲導犬は、歩行のパートナーであり、心の支えでもあります。盲導犬を授けてくれてありがとうと言いたいです。」

最後は、このような素敵なメッセージでしめくくってくださいました。

 

もし、街で盲導犬を見かけたら、”温かい無視をしてください” とお願いしています。

それは、盲導犬たちがパートナーであるユーザーさんを目的地まで安全に誘導できるように、

との理由からです。

しかし、もし困っている様子や、道に迷っているような場面を見かけた時は…

「何かお手伝いをすることは有りませんか?」と、ぜひ声に出してお手伝いいただきたいと思います!

 

 

今回、お越しいただきましたすべての皆様、ならびにイベントの開催に際し、ららぽーと柏の葉のご関係者の皆様のご尽力に

この場をお借りし、心より御礼申し上げます。

 

次は、5月に『アーバンドック ららぽーと豊洲』『ららぽーと新三郷』に伺います!

ご家族・お友達お誘い合わせの上、「盲導犬ふれあいイベント」にぜひお越しください。

お待ちしております!

PAGE TOP