みなさんこんにちは
「盲導犬ふれあいデー」レポート第2弾は、
ステージイベントの報告です。
オープニングセレモニーが終了し、最初のステージイベントは
『西方町ふるさと太鼓の会』様による太鼓の演奏でした。
毎年、恒例となりました太鼓演奏は、場内に力強い太鼓の音が響きわたりました。
次に、登場していただいたのは、『栃木ダルク』様による「カホン演奏」です。
お子様にも楽しめる曲ということで、「アンパンマンのマーチ」や「崖の上のポニョ」を
演奏していただきました。
カホンをみんなで叩く体験も盛り上がりました!
また、今回の「盲導犬ふれあいデー」は、多くの盲導犬ユーザーさんにご協力をいただきましたが、
ステージイベントの一つとして「盲導犬ユーザーによるミニコンサート♪」がありました。
その中で、1組目は『オカリナ愛好会 こばと』様によりますオカリナ演奏です。
足元に現役の盲導犬が3頭います☆
場内はオカリナの音色に癒されました♪
そして2組目は『ウィングス』様によるバンド演奏です。
エレキギター・ベース・ドラムといった本格的なバンドで、
コンサート会場のような盛り上がりになりました!
その後、盲導犬デモンストレーションや、
職員の手作りの 寸劇「街で盲導犬にであったら・・・」、
最後に訓練犬との体験歩行を行いました。
基本訓練から歩行訓練までの一連の流れをデモで紹介しました。
寸劇「街で盲導犬に出会ったら・・・」の一コマです。
この写真は入店拒否の事例を劇にしたものでした。
訓練犬との体験歩行は子どもたちに人気でした。
ステージイベントの報告はいかがでしたか?
次回は各ブースの報告をしてまいりますのでお楽しみに~☆