みなさんこんにちは!
最近は不安定な天気が続きますね。
当協会のある宇都宮も夕立があったり、天気が悪くなったりとしております。
皆さまがお住まいの地域はいかがでしょうか。
さて、大変お待たせいたしました!
「盲導犬ふれあいデー」ブースの紹介をさせていただきます☆
今年も楽しい企画が盛りだくさんでしたよ!
まずは屋外ブースから・・・
毎年恒例、DyDoドリンコ様主催のスピードくじ!
たくさんの方々が並んでくださいました。
Guide Dog Cafeでは軽食販売やチャリティーバザーでにぎわっていました☆
この他にも、チャリティー手相占い、チャリティーグッズ販売も大盛況!
手相占いでみていただいた方々はどんな手相でしたでしょうか?
チャリティーグッズはお目当てのモノがありましたか?
今回、『あ~・・・残念!!』という皆さんは次回にご期待ください♪
今年は、益子焼窯元つかもと様のご協力で益子焼てびねり体験、宇都宮大学付属農場様のご協力で羊毛フェルト体験という、
新しいブースもありました!
益子焼てびねり体験では箸置きを、羊毛フェルト体験では髪飾りを、つくっていただきました。
体験していただいた皆さまは上手にできたでしょうか・・・☆
続きましては、屋内ブースです。
まずは1階部分から・・・
こちらも毎年恒例となりましたお抹茶コーナーとチャリティマッサージ!
各ブースともに盲導犬ユーザーの皆さまにもお手伝いいただきました。
お抹茶・マッサージとともに、盲導犬ユーザーとの会話も楽しんでいただけたかと思います。
そして、そして、2階部分も体験ブースが盛りだくさん!
復活!!サウンドテーブルテニス!
アイマスクをつけて、盲導犬ユーザーとのラリーを楽しんでいただきました☆
コチラは新しいブース、クロックボウリング。
ボウリングで遊びながらクロックポジションを学ぶことができます♪
(クロックポジションとは方向や位置を時計の文字盤に例えて伝える手段のことです)
2階の恒例ブース、『点字で話そう!』、インサイト様にご協力いただいた『機器展示』、『宇都宮大学共同研究発表』!
点字ブースでも盲導犬ユーザーが大活躍!
皆さんにも点字体験をしていただきました。
機器展示ではロービジョン(弱視)体験をしながら拡大読書器の体験もしていただきました!
宇都宮大学共同研究発表では難しいはずの研究を、とってもわかりやすく、とってかわいらしく紹介していただきました☆
ボランティア募集コーナーも2階の恒例ブースです!
今回は2頭の繁殖犬と2頭のパピー、そしてそのボランティアさんがお手伝いしてくださいました。
「行きそびれてしまった!」という皆さまはコチラから!
最後に犬舎ブースです!
犬舎では訓練犬たちが皆さまをお出迎え♪
訓練犬紹介などたくさんの掲示物を皆さまにとてもじっくり読んでいただきました。
犬舎見学ツアーもご好評をいただくことができました!
ご来場いただきました1,200名の皆さま、
また盲導犬ふれあいデーを開催するにあたりご支援・ご協力いただきました皆さま、
誠にありがとうございました!
また来年の「盲導犬ふれあいデー」にてお会いしましょう!
「来年まで待てないよ!!」という方は、
8月17日(日)に『ウェルカムデー 夏休みこどもスペシャル』という協会にて行うイベントを企画しておりますので、
ぜひ参加してくださいね!