1.お問い合わせ
まずはお気軽に、東日本盲導犬協会にお問い合わせください。盲導犬についての詳しいご説明をし、貸与に関する資料を送付いたします。ご質問や不安なことなどにもお答えさせていただきます。どのようなことでも構いませんのでご相談ください。
2.盲導犬貸与申込書の提出・面接
盲導犬を希望される場合、盲導犬貸与申込書に必要事項をご記入の上、当協会にご返送ください。
申込書を提出していただきました後に、指導員がご自宅に出向き、盲導犬貸与に関する説明をさせていただきます。また、お話を伺いながら、歩行の速度や様子、盲導犬の生活環境・周囲の道路環境などを確認いたします。その情報を元にパートナーとなる盲導犬を検討するマッチングを行い、今後の方向性を決定します。申込者の状況によっては、事前に白杖での歩行指導を受けることをお勧めしたり、盲導犬の貸与は難しいと判断したりすることがありますので、予めご了承ください。
3.共同訓練体験会
初めて盲導犬を希望される方には共同訓練体験会をご案内しております。2泊3日で当協会に宿泊し、盲導犬との歩行だけではなく、盲導犬のお世話(ブラッシングや排泄、給餌など)を実際に体験します。宿泊の際には同室に犬が一緒に泊まりますので、盲導犬ユーザーとしての1日の生活を体験することができます。
ここで体験してみて、実際に盲導犬を持つかどうか判断することができます。
4.共同訓練
パートナーになる犬と一緒に、盲導犬との歩き方や犬との生活について学んでいただく訓練を共同訓練と言います。初めて盲導犬を持たれる方は4週間、2頭目以降の代替えの方は2週間の共同訓練を行います。前半は、当協会に宿泊して、犬の給餌、排泄、グルーミング、シャンプーなど日常的な犬の世話の方法やリードやハーネスの扱い方、犬の基本的なコントロール方法や歩行ルールについて学んでいただきます。後半は、ご自宅に訓練場所を移し、自宅の周辺や通勤ルート、よく使用する目的場所までの歩行を練習していただきます。
5.貸与後のフォローアップ
盲導犬を貸与した後も、指導員が定期的に訪問し、安全で快適な歩行ができているか確認をしたり、お話を伺い、必要に応じて歩行の指導を行っております。これらをフォローアップと呼んでいます。定期フォローアップとして、卒業して約1か月後、半年後、1年後、その後の2年目以降は最低でも年に一度の定期フォローアップがあります。
また、定期フォローアップの他にも、「新しい道を覚えたい」「道路環境が変わってしまった」「犬の問題で困っている」など、何かありましたら協会にご相談ください。その都度、担当の指導員がフォローアップを行う体制が整っております。
6.引退の時期について
当協会では、盲導犬が10歳になると引退させています。引退した後の盲導犬は引退犬オーナーのご家庭に引き取られ余生を過ごします。行き先については、当協会に登録していただいているご家庭やパピーウォーカーの元に戻る引退犬もいます。犬の行き先については、当協会が責任をもって対応しますのでご安心ください。
お問い合わせ先:028-652-3883